出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
…部隊指揮官や幕僚はそれによって必要な状況判断や見積りを行う。
[情報源]
情報資料を入手する源になる人,物,行為および現象のことを情報源と呼ぶ。主要な情報源には次のものがある。…
…情報を物理量と同様に定量的に捉えることができることに気づいたのは比較的最近のことであり,この認識が今日の情報化社会を支える基礎技術の根幹をなしているといっても過言ではない。情報量とは,数学的に定義された情報源モデルから生成されるデータの本質的部分を(工学的立場から)定量化したもので,情報に対してわれわれが抱いている直感的な性格を反映しており,情報機器の設計にとって大きな指針を与える概念である。
[テキストのディジタル化]
二つの状態をとりうる物理素子は1ビットの記憶素子として利用することができる。…
※「情報源」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新