意気ちょん(読み)イキチョン

デジタル大辞泉 「意気ちょん」の意味・読み・例文・類語

いき‐ちょん【意気ちょん/粋ちょん】

[名・形動]
いきなこと。つうなこと。また、そのさま。
「―の魔道に引き入れんとおもへども」〈黄・高漫斎〉
安永(1772~1781)ごろ流行した、いきな男の髪の結い方。
「出ず入らずの―と結ひ」〈洒・辰巳之園
[補説]「ちょん」は、ちょっとの意とも、語調を整える接尾語ともいう。江戸後期の流行語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「意気ちょん」の意味・読み・例文・類語

いき‐ちょん【意気ちょん・粋ちょん】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「ちょん」はちょっとの意とも、単に語調を整える語ともいう。安永・天明一七七二‐八九)頃の通人の流行語 )
  2. 流行に気を配り、態度、身なりなどが、あか抜けていること。転じて、それが度を越し、やたらに気取っていること。また、その者。
    1. [初出の実例]「そのたけ衣物(きもの)のごとくなる羽織を着給ひ、さながら帯ひろはだけの姿にて、当時のいきちょん」(出典洒落本・大通多名於路志(1772‐81頃)発端)
  3. 男女間の機微にふれることがら。
    1. [初出の実例]「ヱヱモウ両方でいきちょんを云いのめさア」(出典:洒落本・多佳余宇辞(1780))
  4. 安永(一七七二‐八一)頃に流行した男性の髪型。
    1. [初出の実例]「髪は、〈略〉、出ず入らずの男女好(イキチョン)と結」(出典:洒落本・辰巳之園(1770))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android