愛知の夫婦強盗殺人事件

共同通信ニュース用語解説 「愛知の夫婦強盗殺人事件」の解説

愛知の夫婦強盗殺人事件

愛知県碧南市の住宅で1998年6月、会社役員馬氷一男まごおり・いちおさんと妻里美さとみさんを強盗目的で殺害したとして、14年後の2012年に堀慶末ほり・よしとも被告ら男3人が逮捕、起訴された。検察側の主張によると、3人は98年6月28日夕、「やくざに追われている」とうそを言って侵入し、翌29日未明までに夫婦を殺害、約6万円を奪った。夫婦の遺体は数日後、隣接する同県高浜市内で見つかった。住宅で採取した唾液のDNA型から、闇サイト事件で無期懲役が確定していた堀被告らが浮上した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む