デジタル大辞泉 「慶長金」の意味・読み・例文・類語 けいちょう‐きん〔ケイチヤウ‐〕【慶長金】 慶長6年(1601)から江戸幕府が発行した慶長大判金・慶長小判金・慶長一分判金の総称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「慶長金」の意味・読み・例文・類語 けいちょう‐きんケイチャウ‥【慶長金】 〘 名詞 〙 江戸初期、慶長六年(一六〇一)から江戸幕府が発行し、全国に流通した金貨、慶長大判、慶長小判、慶長一分金の総称。いずれも後代のものに比較して良質であったが、元祿の貨幣改鋳によって回収され、改悪された。慶長。[初出の実例]「慶長金并新金共に、小判之内三分迄之切れ有之〈略〉共、無滞通用可致旨、去る丑年相触候処」(出典:御触書寛保集成‐三三・享保八年(1723)三月) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例