憲法研究会(読み)けんぽうけんきゅうかい(英語表記)Xian-fa yan-jiu-hui; Hsien-fa yen-chiu-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「憲法研究会」の意味・わかりやすい解説

憲法研究会
けんぽうけんきゅうかい
Xian-fa yan-jiu-hui; Hsien-fa yen-chiu-hui

中国,民国初期の政治団体。 1916年6月,袁世凱が急死すると旧約法が復活し,8月から国会が再開されることとなった。旧国民党穏健派の張継,急進派の居正,旧進歩党の孫洪伊らは,連合して憲法商権会を結成した。これに対抗して旧進歩党の湯化龍らの憲法討論会と梁啓超らの憲法研究同志会とが,8月末合同して憲法研究会を結成した。段祺瑞内閣の与党としての役割を果し,17年の国会解散,南北国会対立の際,北方で活動したが安徽派 (→安福派 ) に押され,その勢力は衰退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「憲法研究会」の解説

憲法研究会
けんぽうけんきゅうかい

1945年(昭和20)12月27日発表の憲法草案要綱を起草した研究会。高野岩三郎杉森孝次郎・森戸辰男・鈴木安蔵らをメンバーとする。第1回会合は同年11月5日新生社で開催

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android