デジタル大辞泉 「懐春」の意味・読み・例文・類語 かい‐しゅん〔クワイ‐〕【懐春】 《古代、中国では婚姻の時期を仲春(陰暦2月)に定めていたところから》年ごろになって春情を抱くこと。異性を思うようになること。特に、女子にいう。「―の年紀としごろなるも、家訓甚だ、厳正なるが故に」〈竜渓・経国美談〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「懐春」の意味・読み・例文・類語 かい‐しゅんクヮイ‥【懐春】 〘 名詞 〙 ( 古代、中国では婚姻の時期を仲春(陰暦二月)に定めていたところから ) 年頃になり春情を抱くこと。色気づくこと。特に、女の場合にいう。[初出の実例]「令南は懐春の年紀なるも家訓甚だ厳正なるが故に」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)[その他の文献]〔詩経‐召南・野有死麕〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「懐春」の読み・字形・画数・意味 【懐春】かい(くわい)しゆん 女が男をおもう。〔詩、召南、野有死麕(しきん)〕女り、春を懷ふ 吉士(きつし)之れを誘(いざな)ふ字通「懐」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報