懲らす(読み)コラス

精選版 日本国語大辞典 「懲らす」の意味・読み・例文・類語

こら・す【懲】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 懲りて二度としないようにさせる。過ちを責めて戒める。懲りさせる。ころす。
    1. [初出の実例]「悪(あしき)を懲(コラ)し善(ほまれ)を勧むるは、古の良(よ)き典(のり)なり」(出典日本書紀(720)推古一二年四月(岩崎本室町時代訓))
  3. 苦しめる。
    1. [初出の実例]「是程まで身をこらし浅ましき勤め」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む