成岩
ならわ
愛知県半田市(はんだし)南東部の一地区。旧成岩町。神戸(ごうど)川上流の板山(いたやま)は出村、海岸はもと「成岩塩」の塩田で、古代製塩用の角形土器も出土している。常楽寺の本尊(阿弥陀如来(あみだにょらい))は国の重要文化財、成岩神社祭礼の獅子舞(ししまい)は県無形民俗文化財。JR武豊(たけとよ)線に東成岩駅、名古屋鉄道河和(こうわ)線に成岩駅と青山駅がある。
[伊藤郷平]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 