日本歴史地名大系 「我谷村」の解説 我谷村わがたにむら 石川県:江沼郡山中町我谷村[現在地名]山中町我谷町大内谷(おおうちだに)川と大聖寺(だいしようじ)川の合流地に位置し、南に富士写(ふじしや)ヶ岳(九四一・九メートル)がそびえる。「江沼志稿」によると大聖寺川に落合(おちあい)橋、大内谷川に新(しん)橋が架かり、大内峠越の道に出る。集落は合流地から大聖寺川を五〇〇―六〇〇メートルほどさかのぼった右岸にあったが、昭和三四年(一九五九)に着工された我谷ダム建設により水没、若干の住民は転出し、残留者は現栢野(かやの)町の南部に移住して新たに我谷町を形成。村名は「わがた」ともよばれ、地内に輪形(わがた)ヶ嵩(だけ)という山があるというが(三州志)、いずれをさすか不明。「朝倉始末記」に、天文二四年(一五五五)八月一二日、朝倉教景の加賀侵入に対し、一揆の篝火を「輪形(はかた)ノ嵩(たけ)」でたいたと記す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報