戸張富久(読み)とばり とみひさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸張富久」の解説

戸張富久 とばり-とみひさ

?-1825 江戸時代中期-後期の装剣金工。
後藤延乗門人。江戸の雑司ケ谷,京橋にすむ。竜や獅子などの下絵自分でかいて彫刻したが,酒井抱一(ほういつ)の下絵をもちいることもあった。朝顔図の小柄(こづか)がもてはやされた。文政8年3月5日死去。通称は喜惣次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む