手癖(読み)テクセ

デジタル大辞泉 「手癖」の意味・読み・例文・類語

て‐くせ【手癖】

《「てぐせ」とも》
習慣的にしてしまう手の動き。手の癖。「手癖足癖
つい盗みをしてしまう癖。「手癖のよくない子」
手で何度も触るなどした跡。「手癖のついたグリップ
[類語]足癖寝癖

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手癖」の意味・読み・例文・類語

て‐くせ【手癖】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「てぐせ」とも ) 手のくせ。無意識のうちに行なう手の動き。
    1. [初出の実例]「我とほをなづるわらびの手くせ哉〈西武〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)五)
  3. 好ましくない習慣。特に、盗みをする悪癖
    1. [初出の実例]「職人・商人復例の手癖を出し、利を設んと巧むべければ」(出典:政談(1727頃)二)
  4. いつも手を触れることによって、そのものについた常癖。
    1. [初出の実例]「展(ひら)かれたのは、モウ手癖のついてゐる例の馬太伝第二十七章である」(出典鳥影(1908)〈石川啄木〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android