デジタル大辞泉
                            「才槌」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    さい‐づち【才槌・木椎】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 小形の木の槌(つち)。〔十巻本和名抄(934頃)〕- [初出の実例]「畏(かしこまっ)たと棒、さいづち、鋤(すき)、鍬(くは)、鉞(まさかり)ひっさげひっさげ立かかる」(出典:浄瑠璃・鑓の権三重帷子(1717)下)
- 才槌①〈和漢三才図会〉 
 
- ② 「さいづちあたま(才槌頭)」の略。- [初出の実例]「天窓(あたま)がさいづちで、仕打が源之か」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)四)
 
- ③ ( 才槌の頭が重いところから ) 他人に頭のあがらない者のたとえ。〔東京語辞典(1917)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 