打点(読み)ダテン

関連語 名詞 実例 項目

精選版 日本国語大辞典 「打点」の意味・読み・例文・類語

だ‐てん【打点】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「打」は、意味のない接頭辞 ) しつらえること。こしらえること。
    1. [初出の実例]「即今にては新約克府(ニューヨーク)の会社にて、正に打点せる空船、尤も進歩の功を顕はせりと云」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
  3. 野球で、打者が安打、犠打、四死球などで走者を得点させたときに、打者に与えられる点。
    1. [初出の実例]「そして打点も八十一を記録してユ・リーグの一位を占めている」(出典:完全試合(1961)〈佐野洋〉六)
  4. バットラケットを振って球に当てるときの球の位置。バレーボールでは、スパイクを打つ高さ。「打点が高い」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「打点」の読み・字形・画数・意味

【打点】だてん

しらべる。

字通「打」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android