抜毛癖(読み)ばつもうへき(その他表記)trichotillomania

翻訳|trichotillomania

改訂新版 世界大百科事典 「抜毛癖」の意味・わかりやすい解説

抜毛癖 (ばつもうへき)
trichotillomania

体毛,とくに頭髪を自分の手で引き抜く症状で,10歳代の女子に多い。引き抜いた部分は髪がうすく,不格好になるが,それを承知でなおも引き抜かないではいられないという強迫的衝動抜毛癖の本質があり,神経症の特異な一型とされる。抑圧できない怒りや攻撃性を抜毛によって解消しようとするという説明が通例だが,自慰行為の代償,または自慰への欲求防衛であるという見方もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 宮本

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む