デジタル大辞泉
「押し退ける」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おし‐の・ける【押退】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おしの・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① 物を押して他の場所に移す。力をこめて、また、むりにどける。
- [初出の実例]「ふすまおしのけらるる音、〈略〉ほのかにもり聞ゆるを」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)一)
- ② 地位などを失わせる。職を追う。また、強引に人をだしぬく。
- [初出の実例]「いみじう時めき給ひしを、おしのけて」(出典:増鏡(1368‐76頃)三)
- ③ 人に見くだした態度をとる。威圧する。
- [初出の実例]「色許されなどしたる人は、したり顔に思ひて、おしのけたるさまなり」(出典:栄花物語(1028‐92頃)若ばえ)
- ④ きらってしりぞける。排斥する。
- [初出の実例]「Deus ヨリ メシイダサレタル ヲン ココロアテヲバ voxinoqe(ヲシノケ)、ミニ アタラザル コトニ ココロヲ カタムクル コトワ」(出典:コンテムツスムンヂ(捨世録)(1596)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 