押付ける(読み)オシツケル

デジタル大辞泉 「押付ける」の意味・読み・例文・類語

おし‐つ・ける【押(し)付ける】

[動カ下一][文]おしつ・く[カ下二]
押して、離れないようにする。力を入れて押す。おっつける。「からだを―・けてくる」
無理にやらせる。また、無理に受け入れさせようとする。おっつける。「責任を―・ける」
[類語](1押さえる押さえ込む押さえ付けるねじ伏せる組み伏せる組み敷く押す押しのける押しやる押しまくる突きのける押っつける押し倒す押し破る/(2強いる無理無理押し強迫強制強要無体無理無体無理遣り無理強いて敢えて努めてできるだけ極力なるたけなるべく可及的必ずきっと絶対是非何としてもどうしても何がなんでも是が非でも押してたってどうぞどうかくれぐれも願わくはなにとぞなんとかまげてひとつ必死誓っててっきり違いないはず決まってすなわち否が応でも否でも応でもいやでもいやとも是非とも無理算段強制的強引強気強行独断独断的理不尽強硬頑強問答無用力尽く力任せ腕尽くごり押し断固一刀両断横柄威圧的否応無し頑として横紙破り横紙を破る有無を言わせず腕力に訴える横車を押す押し付けがましいねじ伏せる首に縄を付ける遠慮会釈もない無遠慮高圧的高飛車頭ごなし押し通す一方的豪腕

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「押付ける」の意味・読み・例文・類語

おし‐つ・ける【押付】

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]おしつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙
  2. 上から重みをかけておさえる。また、力を入れて押し、あるものに付着させる。
    1. [初出の実例]「白き薄様に書きてをしつけたまふ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
    2. 「とって引よせ、鞍のまへわにおしつけ」(出典:平家物語(13C前)七)
  3. 威力を示して自由なふるまいをさせないようにする。抑圧する。圧倒する。
    1. [初出の実例]「髪をきるは、女にいひまはし押(ヲシ)付てもさする業(わざ)也」(出典:評判記・色道大鏡(1678)六)
  4. むりにやらせる。むりに引き受けさせる。
    1. (イ) ( 助動詞「た」「たる」、助詞「て」を伴って ) むりにする。強引にする。
      1. [初出の実例]「明匠の点を下さしむたほどにをし付たことはあるまいぞ」(出典:玉塵抄(1563)五五)
      2. 「近ごろ押付(オシツケ)たる所望なれども、わたくしもらひまして聟にいたします」(出典:浮世草子世間胸算用(1692)二)
    2. (ロ) むりに受け取らせる。むりに責任をとらせる。
      1. [初出の実例]「今はぜひに叶(かなは)押付(ヲシツケ)て貰ふべしと」(出典:浮世草子・武道伝来記(1687)七)
  5. 念を押す。
    1. [初出の実例]「御条目に而おしつけおしつけたづね」(出典:上杉家文書‐(年月日未詳)(室町)直江兼続自筆書状)
  6. たかぶる感情をおさえる。がまんする。抑制する。
    1. [初出の実例]「激昂したのをば無理無体に圧着(オシツ)けた為めに」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android