押し捲る(読み)オシマクル

精選版 日本国語大辞典 「押し捲る」の意味・読み・例文・類語

おし‐まく・る【押捲】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
  2. ( 「おし」は接頭語 ) 重ねてある物や巻物をどんどん取り出す。
    1. [初出の実例]「家につたはる重宝を〈略〉一ものこさずおしまくって小山の太郎にあづけらるる」(出典:幸若・信太(室町末‐近世初))
  3. 一方的に押す。ひたすら相手を圧倒する。
    1. [初出の実例]「わが財界を慧敏な打算で押しまくる彼も」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹〉森井コンツェルン)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む