拳打(読み)ケンダ

デジタル大辞泉 「拳打」の意味・読み・例文・類語

けん‐だ【拳打】

[名](スル)こぶしで打つこと。
「―の傷はえやすし」〈中村訳・西国立志編

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「拳打」の意味・読み・例文・類語

けん‐だ【拳打】

  1. 〘 名詞 〙 こぶしをかためて打つこと。げんこつでなぐること。
    1. [初出の実例]「天川屋屠児(えとり)を拳打す」(出典読本忠臣水滸伝(1799‐1801)後)
    2. [その他の文献]〔南史‐斉魚復侯子響〕

こぶし‐うち【拳打】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 互いに拳で打ち合って、勝負する技。拳法の類。〔十巻本和名抄(934頃)〕
  3. 小児遊戯一つ。〔随筆・嬉遊笑覧(1830)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「拳打」の読み・字形・画数・意味

【拳打】けんだ

拳でうつ。

字通「拳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の拳打の言及

【拳】より

…拳戯は中国からの渡来遊戯とするのが通説で,中国では拇戦,拇陣,中指之戯などと呼ばれ,酒宴の座興として行われた。日本では拳打あるいは○○拳と呼ばれ,江戸期に長崎から京坂,そして江戸へと伝えられた。現在では,拳といえば〈じゃんけん〉を想起するのが一般的だが,その他にもさまざまな拳がある。…

※「拳打」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android