デジタル大辞泉の解説
もち‐あ・う〔‐あふ〕【持(ち)合う】
1 互いに持つ。また、双方が分け合って持つ。「荷物を二人して―・う」「足りない分は皆で―・う」
2 双方の力がつりあう。「需要と供給が―・っている」
3 (「保ち合う」とも書く)相場が持ち合いの状態になっている。「高値で―・う」
4 折よく持っている。持ち合わせる。〈日葡〉
大リーグの全30球場に高精度カメラやレーダーを設置し、ボールや選手の動きを細かく分析。走攻守全てで、これまで分からなかったデータを解析し、試合やチーム作りに生かせる。例えば投手では、投げる球種の回転数...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新