デジタル大辞泉
「挿頭草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かざし‐ぐさ【挿頭草】
- 〘 名詞 〙
- ① 植物「ふたばあおい(二葉葵)」の古名。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「神まつる今日のみあれのかざし草長き世かけてわれや頼まむ〈藤原資季〉」(出典:秋風抄(1250)夏)
- ② ( 「新古今‐春下」の「ももしきの大宮人はいとまあれや桜かざしてけふもくらしつ」の歌による ) 植物「さくら(桜)」の古名。《 季語・春 》 〔蔵玉集(室町)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 