リフォーム用語集 「排水トラップ」の解説 排水トラップ 排水設備の配管の途中に設けられ下水道の悪臭やガスが屋内へ侵入するのを防ぐ器具や装置、または構造のこと。排水経路の途中を水で常に遮断しておく構造を持ち、下水の空気や硫化水素等のガスを遮断する。また衛生害虫等の排水管から屋内への侵入を防止する。 出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報 Sponserd by
家とインテリアの用語がわかる辞典 「排水トラップ」の解説 はいすいトラップ【排水トラップ】 排水管の途中に設けられ、水をためて下水からの悪臭が入ってくるのを防ぐ装置。配管をS字形に曲げるものなどがある。◇「トラップ」は「罠(わな)」の意。害虫やねずみなどの侵入を防ぐ働きもあることから。 出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by