排水トラップ(読み)ハイスイトラップ

リフォーム用語集 「排水トラップ」の解説

排水トラップ

排水設備配管途中に設けられ下水道悪臭ガス屋内侵入するのを防ぐ器具装置、または構造のこと。排水経路の途中を水で常に遮断しておく構造を持ち、下水空気硫化水素等のガスを遮断する。また衛生害虫等の排水管から屋内への侵入を防止する。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「排水トラップ」の解説

はいすいトラップ【排水トラップ】

排水管の途中に設けられ、水をためて下水からの悪臭が入ってくるのを防ぐ装置。配管をS字形に曲げるものなどがある。◇「トラップ」は「罠(わな)」の意。害虫ねずみなどの侵入を防ぐ働きもあることから。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android