デジタル大辞泉
「擾擾」の意味・読み・例文・類語
じょう‐じょう〔ゼウゼウ〕【×擾×擾】
[ト・タル][文][形動タリ]乱れて落ち着かないさま。ごたごたするさま。
「文を求むる者、銭を乞う者、―として絶えざりき」〈秋水・兆民先生〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐じょうゼウゼウ【擾擾】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 みだれるさま。みだれておちつかないさま。ごたごたしているさま。紛々(ふんぷん)。
- [初出の実例]「遂使擾々群生、入寂滅之域」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳)
- 「擾々(ゼウゼウ)たる浮世の煩累を絶ち」(出典:別天地(1903)〈国木田独歩〉上)
- [その他の文献]〔荘子‐天道〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「擾擾」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 