改良半紙(読み)カイリョウバンシ

デジタル大辞泉 「改良半紙」の意味・読み・例文・類語

かいりょう‐ばんし〔カイリヤウ‐〕【改良半紙】

駿河半紙漂白して作った半紙。明治末ごろから売り出された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「改良半紙」の意味・読み・例文・類語

かいりょう‐ばんしカイリャウ‥【改良半紙】

  1. 〘 名詞 〙 駿河半紙を漂白したもの。江戸末期からミツマタ原料としてつくられていた駿河半紙は色が悪く不評であったため、これを漂白し、明治末ごろから売り出したもの。昔からのコウゾ紙にくらべてきめがこまかく、色白、薄手で、しかも墨つきがよいので好評を博した。
    1. [初出の実例]「かんぜよりで綴ぢた二枚の改良半紙へ」(出典:卍(1928‐30)〈谷崎潤一郎〉一九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「改良半紙」の意味・わかりやすい解説

改良半紙 (かいりょうはんし)

半紙は本来,純粋にコウゾのみですいたものであったが,原料不足のために江戸時代から栽培がはじまったミツマタを代用原料とした半紙が盛んに生産されるようになった。まず駿河地方でつくられたが,色が赤みを帯びて墨汁がにじみ,墨で書くのに不便であった。明治以降,水酸化ナトリウムによる煮熟,さらし粉による漂白によって,すぐれた半紙がつくられるようになり,各地に広がった。それを従来のものと区別して改良半紙とよんだが,しだいに木材パルプ等を原料とするものまで改良半紙と称するようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「改良半紙」の意味・わかりやすい解説

改良半紙【かいりょうはんし】

半紙

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の改良半紙の言及

【画仙紙(画箋紙)】より

…江戸時代に文人の間に,中国の書道用紙を好む趣味が広がったので,そのころから日本でも中国の書道用紙を再現する試みは行われたが,大きく発展することなしに終わっていた。1948年ころ,中国からの輸入が途絶した状態のもとで,山梨県南巨摩郡中富町西島で一瀬憲が,書家の竹田悦堂とともに中国紙を研究したのが機縁となって,甲州画仙紙が始められ,次いで昭和30年代の初めに因州画仙紙(鳥取県八頭郡佐治村と気高郡青谷町)が起こり,次いで書道半紙(改良半紙)の愛媛県川之江市などと,日本に急速に中国風の書道用紙の生産が発展した。甲州画仙紙,川之江の書道半紙はミツマタの古紙を多く使い,因州画仙紙は数多くの種類の木材パルプと地元で草とよぶ稲わらや麦わらを混ぜるのを特色としている。…

【三椏紙】より

…本格的な使用は明治以後で,印刷局抄紙部がミツマタを使って,印刷効果の美しい局紙などを開発し,その栽培を奨励したためである。仮名書きに適した書道用紙として,鳥取県佐治村の因州筆切れずや愛媛県川之江市や五十崎町の改良半紙(新しい三椏紙を改良と称した)が漉(す)かれ,ペン書きなどにも適する工業用紙として高知県伊野町の図引紙(ずびきし)がある。また金箔の間に敷く箔合紙(はくあいし)を岡山県津山市や岐阜県美濃市で漉く。…

※「改良半紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android