共同通信ニュース用語解説 「放射線監視装置」の解説
放射線監視装置
一般的に「モニタリングポスト」と呼ばれる。原発などの原子力施設から放射性物質が漏れていないか監視するため、大気中の放射線量を24時間、常時観測する装置。気象条件によって放射性物質の飛散する方角や濃度が変わるのに対応するため、国、自治体、電力会社がさまざまな場所に設置しており、全国にある。原発事故などが起きた場合、これら装置の観測データが住民避難の判断に生かされる。比較的小型で持ち運びが可能な簡易装置もある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報