政治的共同体(読み)せいじてききょうどうたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「政治的共同体」の意味・わかりやすい解説

政治的共同体
せいじてききょうどうたい

共通の政治文化をもち,その内部において成員の政治的な共同活動がかなり高度に展開されている社会集団政治社会学分野で着目されてきたもの。 D.イーストンは政治的共同体属性について,一定の理由から,共通の政治的営為にともに参与する人々の集団が存在すること,政治的営為は成員の共同体意識に応じて多様であること,を指摘する。しかし最も重要な属性は「政治的分業」において一定の位置を占める人間が存在することであって,共同体意識は必ずしも不可欠の要素ではないとし,政治的諸活動の最小限連係の存在を重視している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android