デジタル大辞泉
「文庫紙」の意味・読み・例文・類語
ぶんこ‐し【文庫紙】
数枚の紙をのりではり合わせたもの。白地のものは帳面の表紙に用い、また表面に彩色・模様などを施したものは反物・帛紗・襟地などを包むのに用いる。ぶんこがみ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶんこ‐がみ【文庫紙】
- 〘 名詞 〙 数枚の紙を糊で張り合わせたもの。白地のまま帳面の表紙に用い、あるいは表面に美しい彩色・模様を印刷して、反物・袱紗(ふくさ)などを包むのに用いる。ぶんこし。
- [初出の実例]「『福井本場』と摺込んだ文庫紙(ブンコガミ)に包まれて、白い奉書紬が一匹」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉秋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 