文秀女王(読み)ブンシュウニョオウ

20世紀日本人名事典 「文秀女王」の解説

文秀女王
ブンシュウニョオウ

明治・大正期の皇族 円照寺第6世門跡;伏見宮邦家親王第七王女。



生年
天保15年1月29日(1844年)

没年
大正15(1926)年2月15日

別名
幼名=福喜宮,道号=大和 文秀

経歴
伏見宮邦家親王の娘。皇族最後の尼門跡で、山村円照寺の第6世。弘化4年孝明天皇の猶子となり、円照寺に入室嘉永4年得度し、大知文秀と号す。維新後、皇族での法体は憚ることから明治6年還俗し宮家に戻るが、のち許され円照寺で禅道に帰依した。また和歌に優れた才を持ち、日記や旅行記を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「文秀女王」の解説

文秀女王 ぶんしゅうじょおう

1844-1926 明治-大正時代の皇族。
天保(てんぽう)15年1月29日生まれ。邦家(くにいえ)親王の第7王女。嘉永(かえい)4年(1851)大和(奈良県)円照寺門跡(もんぜき)をつぐ。維新後は伏見宮家復籍となったが仏門にとどまり,皇族最後の尼門跡となる。書,和歌にすぐれた。大正15年2月15日死去。83歳。幼称は福喜宮。法号は大和。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android