デジタル大辞泉 「断叙法」の意味・読み・例文・類語 だんじょ‐ほう〔‐ハフ〕【断叙法】 修辞上で、接続の関係を示す語を省くなどして、文章の力を強めたり、余韻をもたせたりする法。例えば「一筆啓上、火の用心、おせん泣かすな、馬肥やせ」の類。⇔接叙法。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「断叙法」の意味・読み・例文・類語 だんじょ‐ほう‥ハフ【断叙法】 〘 名詞 〙 修辞法で、接続の関係を示す語を省き、文章に力を与えて、想像の余地を多くする法。「来た、見た、勝った」「さみだれは、みねのまつかぜ、たにのおと」「一筆啓上 火の用心 おさん泣かすな、馬肥やせ」などの類。[初出の実例]「断叙法は接続語を省き、文句と文句との関係を断って、文に力あらしめ」(出典:新文章講話(1909)〈五十嵐力〉二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例