新吉田村
しんよしだむら
[現在地名]河北町新吉田
吉田村の北、岩木村の東にあたり、最上川を挟んで川東に旧枝郷荒小屋がある。近世は新庄藩領。新田本村鑑の注記に「吉田村の畑方を分て一村と成る。万治三子年より吉田新田と言ふ。但指出帳者享保五子より別るなり」とある。「吉田村草野の内沼尻」を新田に開いたもので、寛永六年(一六二九)から慶安五年(一六五二)にかけて、鹿野与左衛門・同与惣右衛門らによって開発され、万治三年(一六六〇)吉田新田村として、名主を立て分立した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 