新型コロナの5類移行

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナの5類移行」の解説

新型コロナウイルス感染症の5類移行

政府は2023年5月8日、新型コロナの感染症法上の位置付けを「新型インフルエンザ等感染症」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げた。法律に基づく入院勧告や外出自粛要請はなくなった。感染者の全数把握はせず、指定された「定点医療機関」からの報告で流行動向を把握している。24年4月以降、治療薬や入院費の補助はなくなり、ワクチンは高齢者らを対象とした原則有料の定期接種となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む