新型コロナ感染症

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナ感染症」の解説

新型コロナウイルス感染症

中国湖北省武漢市で2019年12月に肺炎患者が相次いだ後、世界中に広がった新型コロナウイルス原因感染症。1~14日間程度の潜伏期を経て、発熱のどの痛み、せきが生じ、一部は肺炎が重症化する。高齢者持病のある人は重症化しやすい。無症状や軽症の人も多く、気付かずに感染を広げているとみられる。回復しても、肺機能の低下をはじめとする体調不良が長引く人もいる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む