新型肺炎COVID19

共同通信ニュース用語解説 「新型肺炎COVID19」の解説

新型肺炎COVID19

新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19) 中国湖北省武漢市の海鮮市場で原因不明の肺炎が相次ぎ、新型コロナウイルスによる感染症と判明。武漢から中国各地に広がって各国にも飛び火し、世界保健機関(WHO)が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。感染から発症までの潜伏期間が2週間ほどと長い場合がある。感染してもあまり症状が出ない人がいる一方発熱せきなどの症状が進んで肺炎を起こすことがある。特に糖尿病などの持病がある人や高齢者は重症化しやすい。病名は「COVID19」。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android