新生児けいれん(読み)しんせいじけいれん(その他表記)Neonatal convulsions

六訂版 家庭医学大全科 「新生児けいれん」の解説

新生児けいれん
しんせいじけいれん
Neonatal convulsions
(子どもの病気)

どんな病気か

 けいれんは体の一部が発作的に不随意(ふずいい)収縮することで、ひきつけと同じ意味です。持続的な強い収縮を強直性(きょうちょくせい)、反復性で規則的なものを間代性(かんたいせい)といい、新生児期には微細発作といわれる特殊なけいれんを多く認めます。

原因は何か

 新生児けいれんはその原因に何らかの基礎疾患がある場合が多く、症候性(しょうこうせい)けいれんといえます。

 原因としては頭蓋内(ずがいない)疾患(低酸素性虚血性脳症(ていさんそせいきょけつせいのうしょう)頭蓋内出血、脳損傷、脳奇形(のうきけい))や代謝異常(低血糖、低カルシウム血症、低マグネシウム血症、電解質異常、アミノ酸代謝異常症、尿素サイクル異常症、有機酸代謝異常症)、感染症、母体薬物の影響など多岐にわたります。家族性良性新生児けいれんやfifth day fitsといわれる一過性の良性のものもあります。

症状の現れ方

 大脳が未熟なため、微細発作(目の凝視、まばたき、口をもぐもぐさせる、自転車のペダルをこぐような動きなど)という特殊なけいれんを起こします。そのほか、間代性けいれん(主に成熟児)や強直性けいれん(主に未熟児)も認めます。

 睡眠時のぴくつきや、自動運動(暗がりでの眼の錯覚による動き)との区別も重要です。

検査と診断

 ただちに体温、呼吸、心拍などのモニター管理を行い、血糖、電解質、アンモニアビリルビンCRPなどの血液検査や髄液(ずいえき)検査を行い、静脈ルートを確保します。可能ならば脳波検査を行います。

治療の方法

 基礎疾患の治療と抗けいれん薬の投与を行います。抗けいれん薬としてはフェノバルビタール(フェノバール)、ミダゾラム(ドルミカム)、ジアゼパムセルシン)、リドカインキシロカイン)などがあります。

病気に気づいたらどうする

 けいれんの形態を観察し、持続時間を計ります。同時に医療機関にただちに連絡し、小児科医の診察を受けてください。

和田 雅樹

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新生児けいれん」の意味・わかりやすい解説

新生児けいれん
しんせいじけいれん
convulsion of the newborn
neonatal seizure

新生児にみられるけいれんは、成人のような全身性の間代性のけいれん(拮抗(きっこう)筋が交互に収縮と弛緩(しかん)を繰り返し、全身が小刻みにふるえる)はほとんどみられず、体の一部のみのけいれんが時間の経過とともに他の部分に移っていく型、および口唇をもぐもぐさせたり顔をしかめたりというような非定型なけいれんが主である。これは、新生児の脳の発達が不十分なため、けいれん発作をおこす電気的な刺激が一斉に脳全体に広がらないことによると考えられている。

 けいれんの原因は、低出生体重児(出生体重が2500グラム未満の新生児)や母体糖尿病児では低血糖や低カルシウム血症などの頻度が高く、仮死で出生した児においては頭蓋(とうがい)内出血や低酸素性脳症が、さらに感染が疑われる児では髄膜炎がそれぞれ重要な原因疾患となる。低血糖や低カルシウム血症による場合は、早期にグルコースおよびカルシウムの投与をすれば予後は良好である。頭蓋内出血や低酸素性脳症の場合の予後は、治療そのものより発見時の重症度により大きく異なる。

[仁志田博司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android