新西蘭(読み)ニュージーランド(その他表記)New Zealand

翻訳|New Zealand

デジタル大辞泉 「新西蘭」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐ジーランド(New Zealand)

南太平洋にある国。オーストラリアの南東方にある。北島南島および付属島群からなる。首都ウェリントン牧畜が盛ん。社会保障の進歩した福祉国家国土は山がちで、最高峰は標高3754メートルのクック山。1642年オランダのタスマンが発見、のち同国の一地方名ゼーラントにちなみ命名。1840年英国の直轄植民地、1907年独立し英連邦一員となる。先住民はポリネシア系のマオリ族。人口512万(2021)。
[補説]「新西蘭」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「新西蘭」の解説

新西蘭 (ニューサイラン・ニュウジイラン)

学名Phormium tenax
植物。ユリ科の常緑多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android