デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日了尼」の解説 日了尼 にちりょうに ?-1659 江戸時代前期の尼僧。日蓮宗。法華(ほけ)経をよみながら諸国をめぐり,山城(京都府)慈雲寺の寺主日喜のために仏殿を新築した。万治(まんじ)2年5月17日死去。字(あざな)は妙法。号は信解院。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by