日本坂
にほんざか
静岡市小坂と焼津市花沢の間に位置する峠。高草山と花沢山との鞍部で、標高三〇二メートル。坂の名前は焼津の地名起源説話の影響を受けていると考えられ、日本武尊の故事に由来するという(歴史の道―東海道)。焼津・藤枝方面から静岡方面に通ずる古代の東海道については、「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条をもとにして、駅馬は現焼津市小川に比定される小川駅から当坂を越えて現静岡市横田町付近に比定される横田駅へのルート、伝馬は現藤枝市域の志太郡家・益頭郡家から宇津ノ谷峠付近を越えて現静岡市の安倍郡家へ至るルートを利用したとの見解がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 