ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日東精工」の意味・わかりやすい解説 日東精工にっとうせいこう 工業用精密ネジの大手メーカー。 1938年設立。特殊時計,ダイヤルゲージの製造から始まり,49年水道メータ,56年工業用ファスナー,57年精密流量計と次々に製品を拡大させた。近年は製品の高付加価値化を進めるとともに,ネジ締めロボットなどの産業機械,制御システム,デジタル圧力記録計などの販路拡大をはかっている。売上構成比は,ファスナー 66%,産機 19%,制御システム 12%,商品ほか4%。年間売上高 234億 800万円 (連結。うち輸出5%) ,資本金 35億 2200万円 (1998) ,従業員数 949名 (1999) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本の企業がわかる事典2014-2015 「日東精工」の解説 日東精工 正式社名「日東精工株式会社」。英文社名「NITTO SEIKO CO., LTD.」。金属製品製造業。昭和13年(1938)設立。本社は京都府綾部市井倉町。工業用精密ネジ部品の大手。自動車向け自動組み立て装置などの産業機械や計測器・情報処理機器も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード5957。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by