日系米国人の強制収容所

共同通信ニュース用語解説 「日系米国人の強制収容所」の解説

日系米国人の強制収容所

旧日本軍による1941年12月の真珠湾攻撃後、ルーズベルト米大統領は日系人が日本軍に協力する危険性があると懸念を強め、42年2月、軍が特定地域の住民を隔離できるようにする大統領令9066号に署名。約12万人の日系人が全米10カ所以上の施設に強制的に収容された。戦後、当時の判断は不当な人種差別だったとの批判が高まり、レーガン政権下の88年、市民の自由法(強制収容補償法)が成立政府は「重大な誤り」と謝罪した。(クリスタルシティー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む