日部神社(読み)くさべじんじや

日本歴史地名大系 「日部神社」の解説

日部神社
くさべじんじや

[現在地名]堺市草部

父鬼ちちおに街道沿い、かみ集落草部くさべ集落の中間に鎮座する。北に行興ぎようこう寺がある。祭神は神武天皇・日臣命・彦坐命。旧村社。もと草部集落内の字輪内わのうちにあったが、明治四四年(一九一一)現在地にあった八阪やさか神社を合祀して移ってきたもの。当社は「延喜式」神名帳にみえる「日部ヒヘノ神社」(一本の訓は「クサカベ」)に比定される。創建などについては不詳だが、祭神の一彦坐命はこの地域を本貫としていた古代氏族日下部首氏の祖神(「新撰姓氏録」和泉国皇別)で、当初、日下部首の氏神として創建されたのではないかと推定される。正応二年(一二八九)書写の「和泉国神名帳」に「従四位上日下部社前」とみえ、このほかに日下部を冠する神社が一一社確認できる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android