ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日野業子」の意味・わかりやすい解説
日野業子
ひのなりこ
[没]応永12(1405).7.11.
室町幕府3代将軍足利義満の室。時光の娘。従一位,准三后。定心院と号する。永和の初年 (1375~76) 頃義満に嫁した。これを機に,にわかに日野一族が朝幕両政界に権勢をふるうようになった。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...