日野義順(読み)ひの ぎじゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「日野義順」の解説

日野義順 ひの-ぎじゅん

1839-1916 明治時代町長,殖産家。
天保(てんぽう)10年6月13日生まれ。上野戦争では彰義隊に呼応し小隊長として参加。明治6年日野宿(当時は神奈川県)の日野学校初代校長。33年日野町長。この間,養蚕研究の扶桑(ふそう)社の社長,東京府農会議員などをつとめた。大正5年4月18日死去。78歳。武蔵(むさし)多摩郡(東京都)出身通称は信蔵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む