早急(読み)さっきゅう

精選版 日本国語大辞典 「早急」の意味・読み・例文・類語

さっ‐きゅう ‥キフ【早急】

〘名〙 (形動) (「さっ」は「」の慣用音) 非常にぐこと。きわめてさし迫っていること。急を要すること。また、そのさま。至急。そうきゅう。「早急に対策を講じる」
滑稽本東海道中膝栗毛発端(1814)「やあやあ今夜くるのか。ヱヱそれは又早急(サッキウ)な」

そう‐きゅう サウキフ【早急】

〘名〙 (形動) たいへん急なこと。きわめて急なこと。また、そのさま。にわか。急速。さっきゅう。
※漢語便覧(1871)〈横山監〉雑語「早急 ソウキウ イソク」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「早急」の意味・読み・例文・類語

さっ‐きゅう〔‐キフ〕【早急】

[名・形動]非常に急ぐこと。また、そのさま。至急。そうきゅう。「早急な処置が望まれる」「早急に対策を講じる」
[類語]至急大急ぎ急ぎ取り急ぎ緊急急遽特急超特急

そう‐きゅう〔サウキフ〕【早急】

[名・形動]さっきゅう(早急)」に同じ。「早急な対応が望まれる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android