早稲田軍教事件(読み)ワセダグンキョウジケン

デジタル大辞泉 「早稲田軍教事件」の意味・読み・例文・類語

わせだ‐ぐんきょうじけん〔‐グンケウジケン〕【早稲田軍教事件】

早稲田大学で起きた軍事教育反対事件。大正12年(1923)大学内に陸軍後援による軍事研究団が結成されたのに対し、文化同盟などを中心学生教授が反対運動を展開。軍事研究団は解散となったが、文化同盟も解散させられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「早稲田軍教事件」の意味・わかりやすい解説

早稲田軍教事件 (わせだぐんきょうじけん)

早稲田大学における軍事教育反対事件。早稲田大学軍事研究団事件ともいう。第1次世界大戦後,総力戦体制を構想した軍部は教育機関にも足場を築こうと企図していたが,軍部と接触のあった早大教授青柳篤恒は乗馬学生団を母体に軍事研究団を組織するため,1923年5月10日,陸軍次官白川義則ら陸軍幹部を招いて発会式を行った。文化同盟,建設者同盟,雄弁会はこれに抗議し,12日に雄弁会主催で軍事研究反対学生大会を開き,約5000の学生が結集して〈我等軍国主義に反対し,早稲田を軍閥宣伝の具たらしむることに反対す〉との決議を採択した。このあと縦横俱楽部などの学生がのりこみ暴力をふるい大山郁夫佐野学,北沢新次郎,猪俣津南雄ら教授の解職要求など,〈赤〉攻撃をはじめた。軍教事件で捜査をおそれた佐野は研究室に保管してあった共産党関係の文書を知人労働者に預けたが,これが発覚して6月の第1次共産党事件となった。軍教事件は,大学の反軍と大学自治擁護運動の嚆矢(こうし)となった。
軍事教練
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の早稲田軍教事件の言及

【浅沼稲次郎】より

…同会が急進,現実両派に分裂するや後者に属し,和田巌,稲村隆一らと9月,建設者同盟を結成,以後田所輝明,三宅正一らと行動をともにした。20年大学部に進み,23年卒業,同年5月の早稲田軍教事件では反対運動で活躍,右翼学生のリンチにあう。関東大震災のときも軍隊に捕らえられ,九死に一生をえた。…

※「早稲田軍教事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」