早野寿郎(読み)ハヤノ トシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「早野寿郎」の解説

早野 寿郎
ハヤノ トシロウ


職業
演出家 俳優

肩書
劇団俳小主宰者,早野演劇研究所主宰

生年月日
昭和2年 2月26日

出生地
台湾

学歴
東京大学文学部仏文科中退,俳優座養成所(第2期生)〔昭和28年〕卒

経歴
昭和35年俳優小劇場の結成に参加、同劇場解散後の49年には俳小を設立する一方、演出家としても活躍。“新劇寄席”と称し、太宰治などの短篇や、芸能的な語り物などの演劇化を試みたり、喫茶店ジローで「オイディプス王」を上演するなど、後の小劇場活動隆盛期への先駆的活動を担った。また、大竹しのぶ、樋口可南子、草刈正雄ら多くの素人を短期間に俳優としてデビューさせ、“タレント促成栽培の名人”といわれた。

受賞
芸術祭賞奨励賞〔昭和42年〕「カチカチ山」「オイディプス王」,紀伊国屋演劇賞(個人賞 第6回)〔昭和46年〕「新劇寄席」

没年月日
昭和58年 2月20日 (1983年)

伝記
おかみさん最期の台詞―演劇人に学ぶ死の作法終幕の思想―演劇人の死落語は物語を捨てられるか 海老名 香葉子 著北川 登園 著北川 登園 著矢野 誠一 著(発行元 文芸春秋STUDIO CELLO白水社新しい芸能研究室 ’08’07’93’91発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「早野寿郎」の解説

早野 寿郎
ハヤノ トシロウ

昭和期の演出家,俳優 劇団俳小主宰者;早野演劇研究所主宰。



生年
昭和2(1927)年2月26日

没年
昭和58(1983)年2月20日

出生地
台湾

学歴〔年〕
東京大学文学部仏文科中退,俳優座養成所(第2期生)〔昭和28年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞奨励賞〔昭和42年〕「カチカチ山」「オイディプス王」,紀伊国屋演劇賞(個人賞 第6回)〔昭和46年〕「新劇寄席」

経歴
昭和35年俳優小劇場の結成に参加、同劇場解散後の49年には俳小を設立する一方、演出家としても活躍。“新劇寄席”と称し、太宰治などの短篇や、芸能的な語り物などの演劇化を試みたり、喫茶店ジローで「オイディプス王」を上演するなど、後の小劇場活動隆盛期への先駆的活動を担った。また、大竹しのぶ、樋口可南子、草刈正雄ら多くの素人を短期間に俳優としてデビューさせ、“タレント促成栽培の名人”といわれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早野寿郎」の解説

早野寿郎 はやの-としろう

1927-1983 昭和時代後期の演出家。
昭和2年2月26日台湾生まれ。28年俳優座養成所卒業,小沢昭一らと新人会を結成。35年劇団俳優小劇場を創立。千田是也(これや),田中千禾夫(ちかお)の影響をうけ,小劇場運動基礎をつくった。昭和58年2月20日死去。55歳。東大中退。演出作品に「新劇寄席」「オイディプス王」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「早野寿郎」の解説

早野 寿郎 (はやの としろう)

生年月日:1927年2月26日
昭和時代の演出家;俳優
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android