デジタル大辞泉
「明珠」の意味・読み・例文・類語
めい‐しゅ【明珠】
透明で曇りのない玉。また、すぐれた人物、貴重な人物のたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めい‐しゅ【明珠】
- 〘 名詞 〙 ( 「めいじゅ」とも ) 透明で、くもりのない玉。すきとおって美しい玉。また、すぐれた人物、貴重な人物のたとえ。みょうしゅ。
- [初出の実例]「莫レ厭泣別無量涙、応下作二明珠一合浦還上」(出典:田氏家集(892頃)上・送常陸中別駕之任)
- 「平七が手中の明珠(メイジュ)を逸したるやうに思ひて」(出典:風流魔(1898)〈幸田露伴〉七)
- [その他の文献]〔晉書‐衛玠伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「明珠」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 