デジタル大辞泉
「星鴉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほし‐がらす【星鴉】
- 〘 名詞 〙 カラス科の鳥。全長約三五センチメートルで、普通のカラスより小さい。体は黒褐色で、頭側から背と胸腹部にかけて多数の小さな白斑がある。高山鳥の一つとして名高く、ハイマツ・シラビソなどの実を好んで食べる。鳴き声は普通のカラスより低くて濁る。ユーラシア大陸の北部と高山に分布し、日本では北海道、本州の山地、四国の高山の天然針葉樹林に留鳥としてすむ。だけがらす。《 季語・夏 》 〔生物学語彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
星鴉 (ホシガラス)
学名:Nucifraga caryocatactes
動物。カラス科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 