デジタル大辞泉 「時節柄」の意味・読み・例文・類語 じせつ‐がら【時節柄】 [名]時節にふさわしいこと。時分柄。「―の新茶は香かおりは高くとも」〈藤村・夜明け前〉[副]時節が時節なので。時分柄。「時節柄早めにお召し上がり下さい」「時節柄おからだを大切に」[類語]折から 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「時節柄」の意味・読み・例文・類語 じせつ‐がら【時節柄】 [ 1 ] 時節にふさわしいこと。ちょうどその時節にあっていること。また、ちょうどその時節であること。時候柄。時分柄。[初出の実例]「時節柄(ジセツカラ)なる蚫(あわび)の薄肉に、花咲春の桜苔(のり)」(出典:浮世草子・西鶴伝授車(1716)四)「時節柄(ジセツガラ)とでも云ふのか火鉢が一番多く眼に着いた」(出典:門(1910)〈夏目漱石〉六)[ 2 ] 〘 副詞 〙 こういう時節だから。時期が時期だから。[初出の実例]「『カハウソ』の帽子を眉深(まぶか)にいただきたるは、時節柄(ジセツガラ)些し暖(あつ)さうなり」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例