デジタル大辞泉 「時雨の化」の意味・読み・例文・類語 時雨じうの化か 《「孟子」尽心上から》君主の仁徳を、時雨が草木を潤し成長させるのにたとえていう言葉。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「時雨の化」の意味・読み・例文・類語 じう【時雨】 の 化(か) ( 「孟子‐尽心・上」の「有下如二時雨化一レ之者上」から ) 仁徳ある君主の恵みを、時雨が万物をうるおすさまにたとえていう語。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
故事成語を知る辞典 「時雨の化」の解説 時雨の化 君主の人徳によって、人々が教化されることのたとえ。また、師の徳によって弟子が教化されることのたとえ。 [由来] 「孟子―尽心・上」に出て来る、孟子のことばから。「立派な人物が人々を教え導く方法には五つある。たとえば、『時雨の之これを化かするがごとき有り(ちょうどいい時節に降る雨が、植物を育てるように、人徳によって教化する方法がある)』」とあります。 出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報