晨昏(読み)シンコン

精選版 日本国語大辞典 「晨昏」の意味・読み・例文・類語

しん‐こん【晨昏】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 朝と夕。朝夕。朝暮。旦夕(たんせき)
    1. [初出の実例]「斯誠千載之一遇也、文王任尚父、漢祖得張良、豈如朕二人哉、是以晨昏握手、愛而不飽」(出典:家伝(760頃)上)
    2. 「師の入室咨決するに、晨昏(シンコン)にかはることなし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持)
    3. [その他の文献]〔張九齢‐奉使南行詩〕
  3. 朝夕仕えること。常に大事にして奉仕すること。
    1. [初出の実例]「雖至孝鍾愛之子孫、不晨昏」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・為左大臣供養浄妙寺願文〈大江匡衡〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「晨昏」の読み・字形・画数・意味

【晨昏】しんこん

朝夕。朝夕の孝養。唐・王勃王閣の序〕笏(しんこつ)(官位官職)を百齡(永遠)に舍(す)て、晨昏を里に奉ず。

字通「晨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android