普茶(読み)フチャ

デジタル大辞泉 「普茶」の意味・読み・例文・類語

ふ‐ちゃ【普茶】

黄檗宗おうばくしゅうで、法会の後などに茶を一般の人に供すること。ふさ
普茶料理」の略。

ふ‐さ【普茶】

ふちゃ(普茶)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「普茶」の意味・読み・例文・類語

ふ‐ちゃ【普茶】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 黄檗(おうばく)宗で、茶を一般の大衆にふるまうこと。ふさ。
    1. [初出の実例]「請堂頭及大衆〈略〉初二夜堂頭設普茶」(出典黄檗清規(1672))
  3. ふちゃりょうり(普茶料理)」の略。
    1. [初出の実例]「卓子(しっぽく)普茶(フチャ)のわかちあり」(出典:普茶料理抄(1772)上)

ふ‐さ【普茶】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 黄檗(おうばく)宗で茶を一般の大衆にふるまうこと。ふちゃ。
  3. 黄檗宗の寺で供される精進料理。また、料理店がだすそれを模した料理。普茶(ふちゃ)料理。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「普茶」の読み・字形・画数・意味

【普茶】ふちや

法会の茶。

字通「普」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の普茶の言及

【普茶料理】より

…1654年に来日した隠元禅師を祖とする黄檗(おうばく)宗の寺院から広まったので黄檗料理ともいう。普茶とは茶をたてて一山の大衆に供する茶礼をいい,それに随伴するふるまいだったのでこの名がある。黄檗宗は最も新しく渡来した宗派であり,それだけに普茶料理は中国の習慣,風儀をよく伝えていたが,それが鎖国下の江戸時代の人々の中国趣味に投じて普及した。…

※「普茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android